くすきの杜は、
地域の〝Hub of Herb 〟を目指し
地域のいろんな名人さんたちと薬草ウェルネスツアーをやっています
今回でこのツアーも五回目を迎えました。
まずは、くすきの杜で薬草や薬膳の勉強をします
今回は帯同していただく薬草研究科 工藤ともよ先生にお話いただきました。
一行は一路 金吾農園さんへ 金吾さんのウッドデッキでお話を聴かせていただきます
みんなで薬草採取スタートです
薬草を採取させていただき、一路 民泊nedoco? さんに移動します。
みんなで薬膳料理を調理します
大自然に感謝して
大自然の恵みをみんなで頂く
素晴らしい宴となりました。
見分ける人
山野で守る人
調理する人
など様々な得意分野を活かしあうと
こんなに素晴らしい緑の宝石のような逸品が出来上がりました
風の時代は、みんなで力を合わせていきたいですね
くすきの杜を見てみたい!
と言ってくださる方がいらっしゃいましたら
事前にご連絡頂けましたらご案内いたします
東洋医学的体感施設
くすきの杜(くすき の もり)
↓ ↓
https://kusukinomori.com
薬草の一般的注意点
※民間の利用方法は、安全性が確立していないものもあります。お試しは自己責任で
※写真と植物が違うのでは…?と思われたらコメント頂けたら幸いです
#徐福のくすき
#ウェルネスツアー
#楽草庵
#金吾農園
#nedoco
#楽草庵
#くすきの杜薬草園
#薬草園
#生薬
#心身日々良好
#くすきの杜
#東洋医学的体感施設
#佐賀県伊万里市
#伊万里ロイヤルチェスター時計台向かい
#漢方
#未病