二十四節気茶房*秋分*🍂
2025年9月23日〜10月7日
日本の暦では”秋分(しゅうぶん)”です😊
春分と同じく、昼と夜の⻑さが同じになる日☀️🌙
秋分の日を中心にした七日間が、秋の“お彼岸“🍂
*養生テーマ*
陽から陰に移るバランス・冷え・冷たい⽔分摂取
乾燥に注意⚠︎潤いを適度におぎないましょう💧
食養生では、さんま・ごぼう・しょうが
まつたけなどがおすすめです💚
*くすきの杜オリジナルブレンド茶*
【からだととのえ茶】10包入り@864円
東洋医学の考えのもと、五行・五味・五性を
バランス良く調合🌿
ノンカフェインで毎日飲みやすい健康茶です🤗
●よもぎ●どくだみ●クワの葉
●玄米●みかんの皮●しょうが
ブレンドした生薬は、回生薬局くすきの杜
@kusukinomori.kaiseiyakkyoku
または、オンラインショップ「心身日々良好」で販売中☺︎︎
季節に合わせた薬膳茶で養生をはじめてみませんか?
くすきの杜には薬剤師・漢方マイスターがいます🤗
どうぞお気軽にご相談ください♡
(漢方相談無料)
========================
二十四節気とは…
日本の暦で立春・春分・冬至など季節を表します♡
1年を春夏秋冬の4つの季節に分けて
さらに、それぞれを6つに分けて24節気☺︎
========================
(広報 石井)