二十四節気茶房*立夏*
2025年5月5日〜5月20日
5/5のこどもの日から
日本の暦では”立夏(りっか)”です🌱
いわゆる初夏にあたり、いよいよ夏のはじまりです。
さわやかな青い空に、こいのぼりが気持ちよさそうに
泳いでいますね🎏✨
一年の中でもとても過ごしやすい季節ですね~🤗
*養生テーマ*
︎夏の養生開始です!テーマカラーは赤色❤️
リーダーシップを発揮する時✩
“心”の養生では、のびのびと焦らないこと😊
食は苦味のあるコーヒーや、トマト・エビもおすすめです♡
*立夏の“心いたわり”ブレンド*
⚫︎鶏血藤(けいけっとう)@1,080円(100g)
→ 体を温めるので女性に人気♪
色鮮やかな薬膳茶が楽しめます♡
⚫︎白竜眼肉(りゅうがんにく)@1,134円(100g)
→良質のネムリをサポート!
竜眼の皮を取った白いタイプで、
黒い竜眼肉より甘みが強いのが特徴☺︎
⚫︎なつめ(刻)@820円(100g)
→体を元気に・心を落ち着かせてくれる
薬膳食材のなつめを刻んだタイプ♡
小分け生薬(食品)は、回生薬局くすきの杜、
@kusukinomori.kaiseiyakkyoku
または、オンラインショップ「心身日々良好」で販売中😊
季節に合わせた薬膳茶で養生をはじめてみませんか?
くすきの杜には薬剤師・漢方マイスターがいます🤗
どうぞお気軽にご相談ください♡
(漢方相談無料)
========================
二十四節気とは…
日本の暦で立春・春分・冬至など季節を表します♡
1年を春夏秋冬の4つの季節に分けて
さらに、それぞれを6つに分けて24節気☺︎
========================
(広報 石井)