くすきの杜 > お知らせ > 地元の小学生の授業で薬物乱用防止のお話しをしてきました。  くすきの杜準備委員会

地元の小学生の授業で薬物乱用防止のお話しをしてきました。  くすきの杜準備委員会

投稿日:2020/02/06

2020年6月から

くすきの杜の回生薬局本店で薬局長を務める

薬剤師の原 佳佑です。

小学校の6年生の生徒さんに

薬物乱用防止教室の授業をさせて頂きました。

 

 

今回は“勇気を持つ”というテーマをお伝えしました。

まず、薬物乱用とは以下の大きく3つに分けられます。

 

①医療用医薬品の不正使用
→多量服用など

 

②医療用医薬品以外の医薬品の不正使用
→シンナーなど

 

③違法薬物の使用
→覚せい剤など

 

これらのこと、そして誘われ方、断り方などを

生徒の皆さんにお伝えしました。

 

 

 

また、

 

知らず知らずに薬物乱用をしてしまうケースもあります。

いつも風邪を引いたときに使用する風邪薬。

これもたくさん飲み過ぎると薬物乱用にあたります。

心当たりがある方も多くいらっしゃるのでは?

 

 

断り方については、

 

話をずらす、

 

最終的には逃げることが大切だということ。

 

断わる勇気を持つこと。相談することの大切さをお伝えしました。

 

論語の為政第二に以下のような言葉があります。

 

子曰。非其鬼而祭之。諂也。見義不爲。無勇也。

(子曰く、其の鬼に非ずして之を祭は諂いなり。義を見て為さざるは勇無きなり。)

親や先祖をを大切にするのは人の道です。

正しいことをやるには勇気が必要だということです。

 

 

生徒さんだけでなく、学校の先生方も教室に来ていただき

皆んなも真剣に聞いてくださり、嬉しかったです。

今後もこういう活動を積極的に続けていこうと思います。

(薬剤師 原佳佑)

 

 

黒曜石焼き
太極拳
フラワーアレンジメント
犬の保育園